PR

ベネッセのタッチパッドにペーパーライクフィルム貼ってみたら、親の忍耐力が試された件

ペーパーライクフィルムをタッチパッドに貼る 試してみた・作ってみた

ベネッセのタッチパッド、便利なんだけど…ツルツルすぎて文字が書きにくい!

ベネッセのタッチパッド、便利なんだけど…ツルツルすぎて文字が書きにくい!

そんな悩みを抱える親御さん、多いんじゃないでしょうか。うちも例外ではなく、ひらがな練習中の我が子が「すべる〜!」と叫ぶ日々。

そこで導入したのが、ペーパーライクフィルム。Amazonでポチって、いざ貼ってみたら…予想以上にドラマが待ってました。

ペーパーライクフィルム=紙に書いているような書き心地のフィルム!

2枚入りで値段はそのまま!おすすめフィルムはこちら👇️👇

【2枚セット】チャレンジパッドNext 対応 ブルーライトカット保護フィルム FOR チャレンジパッドNext 紙のような描き心地 反射低減 アンチグレア 指紋防止 気泡レス PCduoduo

https://amzn.to/3JZYQo1

 

商品パッケージ
商品パッケージ裏

 

届いたパッケージはこんな感じ。裏に説明書が英語で書いてある(スマホのカメラで日本語に翻訳したw)。

中身はフィルム本体、dust-absorber(ホコリ取りシール)、濡れたワイプ1、乾いたワイプ2、(それぞれちゃんと2個ずつある!)、ヘラ、

そして…使い忘れたガイドステッカー(←これが後々の悲劇を生む)。

商品全部

ホコリとの戦い+飛沫との闘い

まずはタッチパッドの表面をピカピカに。

もらったコラショのクリーニングクロスでは汚れに勝てない!w

説明書
チャレンジパッドをクリーニング

 

というのも、うちの子、チャレンジイングリッシュで発音するたびに、なぜか全力で唾を飛ばす。 「アッポー!」って言うたびに画面がうるおう。もはや加湿器

Amazon.co.jp: エレコム クリーナー 超強力クロス グレー AVD-TVCC01 : 文房具・オフィス用品
Amazon.co.jp: エレコム クリーナー 超強力クロス グレー AVD-TVCC01 : 文房具・オフィス用品

濡れたワイプ
乾いたワイプ
ホコリ取り

 

そんなわけで、濡れたワイプが本当にありがたい。濡れたワイプでゴシゴシ、次は乾いたワイプでサラッと拭き取り、dust-absorber(ホコリ取りシール)でホコリをペタペタ、。ここまでは順調。 フィルムを乗せてみると、サイズもぴったりで期待が高まる。

サイズぴったり

 

地獄の始まり

「①BACK」と書かれた裏側のフィルムをめくり、慎重に貼り始める。

①BACK
裏の保護フィルムを剥がす
②FRONT

 

でも…空気が入る!ゴミも入る!ヘラで撫でても消えない!

ホコリが少ないお風呂場でやるべきだったか…!でももう遅いww

 

やり直したら余計に気泡が増えるという悲劇。 そして気づく…ガイドステッカー使ってないやん…!

気泡入りまくり
ヘラで気泡を追いやる
これが、ガイドステッカーだ

 

ちなみに、ガイドステッカーの正しい使い方は「フィルムの位置を固定するために、貼る前に本体とフィルムを仮止めする」こと。

これを使えば、ズレずに貼れるはずだったのに…完全にスルーしてました。

 こちらにわかりやすい使い方の動画があるので参考までにご覧ください!(【注意!】チャレンジパッドとは違うタブレット用フィルムです!)

Amazon.co.jp: MOBDIK【2枚セット】iPad Mini 7 (A17Pro) 2024 / iPad Mini 6 (第6世代) 2021 用 ペーパーライクフィルム【紙のような描き心地】【反射防止アンチグレア【【Apple Pencil対応】【指紋&気泡防止】保護フィルム : パソコン・周辺機器
Amazon.co.jp: MOBDIK【2枚セット】iPad Mini 7 (A17Pro) 2024 / iPad Mini 6 (第6世代) 2021 用 ペーパーライクフィルム【紙のような描き心地】【反射防止アンチグレア【【Apple Pencil対応】【指紋&気泡防止】保護フィルム : パソコン・周辺機器

書きやすさ爆上がり

それでもなんとか貼り終えて、子どもがひらがな練習。

ひらがな練習中

「すべらない!書きやすい!」と大喜び。 ペーパーライクの質感、ほんとに紙みたいで、ペン先が安定する。 「ひらがなの“あ”がいつもよりキレイに書けた!」と本人も満足げ。 これは買ってよかった…と心から思える瞬間。

数日後の奇跡:気泡が消えた!

そして数日後。

 

なんと、あれだけ入ってた気泡が自然に消えてる!

 フィルムって、時間が経つと馴染むんですね。 最終的には完璧な仕上がりに。親の努力、報われました。

何故か2枚入りでお値段そのままのおすすめペーパーライクフィルム

https://amzn.to/3JZYQo1

何故か!これだけ他の商品と同じ値段帯なのに2枚入り!

私が探した中では一番安かったですがw 使用してみてとっても良い製品だと思いました。

2枚入りはほんとありがたいですよね。失敗してももう1回チャンスあるし、兄弟用・予備用にも使えるしで、コスパ最強

1枚目で学んで、2枚目で完璧に貼れるという“成長ストーリー”もあるので、初心者にも安心です。

まとめ:親の小さな勝利

フィルム1枚貼るだけなのに、こんなにドラマがあるとは。 でも、子どもが快適に学習できるなら、それだけで価値あり。 これはもう、親のMVP受賞レベル。 次回はガイドステッカー、忘れずに使います…!

ちなみに、うちの機種はチャレンジパッドNextでした。購入時には対応機種について再度確認して間違えないよう気をつけてください!

 

他のタブレットに使えるフィルムはこちら!

スマイルゼミはこちら👇️2枚入り!!

→ 参考:【Amazon】【二枚入り】 FOR スマイルゼミ スマイルタブレット3 / 3R 用 ペーパーライク フィルム 保護フィルム FOR スマイルゼミ スマイルタブレット 3R / 3 紙のような描き心地 ブルーライトカット フィルム 反射低減FOR スマイルゼミ スマイルタブレット3 / 3R SZJ-JS201 摩耗低減仕様 アンチグレア 非光沢

「RISU算数」はRISU専用タブレットを使用

明確な専用フィルムは少ないものの、10.1インチ用のiPadフィルムで代用可能との情報あり。

 

市販タブレット(主にiPad)を使用するサービス

  • Z会 タブレットコース
  • スタディサプリ 小学講座
  • デキタス
  • 東進オンライン学校

これらのサービスは、専用端末ではなく市販のiPadやAndroidタブレットを使用します。
特にiPad推奨のケースが多いため、フィルム選びの際は以下の点に注意しましょう

🎯 フィルム選びの注意点

1.iPadは世代・サイズが多様
  → iPad Air、Pro、Miniなどで画面サイズが異なるため、インチ数とモデル名を必ず確認。

 

2.「ペーパーライクフィルム」と書いてあっても質感はさまざま
  → 文字用は書き心地視、イラスト用はペンの滑りやすさ重視。 
  → 自分の用途に合ったタイプを選ぶのがおすすめ。

例:

→ 参考:【Amazon】エレコム iPad Pro 11 第4/3/2/1世代 (2022/2021/2020/2018年) iPad Air 第5/4世代 (2022/2020年) 保護フィルム 紙のような書き心地 ペーパーテクスチャ 文字用

→ 参考:【Amazon】エレコム(ELECOM) iPad 10.2 第9/8/7世代 (2021/2020/2019年) フィルム ペーパーテクスチャ 反射防止 文字用

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました